WindWill

冷暖房風が持っている力を利用して、無駄なくより良い室内空間を実現します。

WindWillのプロモーションビデオの英語音声はこちらから

電気を使わずに風の力で快適性が向上

temperature_02

空調機器だけだと、夏は空調機器近くの冷房風が届く場所は涼しいが離れると暑く、冬は暖房をしていても足元が暖まらないといった温度差の影響で、同じ室内でも場所よって快適性に大きな差が生じています。WindWill®は冷暖房風の力で室内空気を対流させて室内の温度差を低減させるので、より快適な室内環境を提供します。

冬の場合

空調機器のみ室内温度・気流イメージ(暖房時)
  • 暖かい空気が部屋上部に溜まってしまい足元が冷たい
  • パーテーションで区切られたエリアに空調機器が無く暖気が供給されない

windwill_02

空調機器+WindWill室内温度・気流イメージ(暖房時)
  • WindWillの混合風により室内空気が対流し室内の温度ムラが低減します
  • パーテーションで区切られたエリアもWindWillから暖房風が供給されることで温度状況が改善されます

windwill_03

夏の場合

空調機器のみ室内温度・気流イメージ(冷房時)
  • 空調機からの冷房風の届く範囲は涼しいが離れた場所が暑い
  • 冷たい空気が床付近に溜まってしまう
  • パーテーションで区切られたエリアに空調機器が無く冷気が供給されない

windwill_04

空調機器+WindWill室内温度・気流イメージ(冷房時)
  • WindWillの混合風により室内空気が対流し室内の温度ムラが低減するとともに対流による体感温度の変化も期待できます
  • パーテーションで区切られたエリアもWindWillから冷房風が供給されることで温度状況が改善されます

windwill_05

お客様の声

仙台フィンランド健康福祉センター

windwill_ex_1

席が部屋の隅なので、いつも冬は背中や足元が寒かったのですが、WindWillを設置してからは寒さを感じなくなりました。小さいですが、効果は高いと思います。

実装実績ページへ

商品特徴・比較

機能 WindWill 電気式サーキュレーター
動力源 空調機器からの
冷暖房風
電気
取付け工事 必要
冷暖房風の送風用ダクト接続工事
必要
配線、コントロールスイッチ、DC電源、
場合により電源盤設置工事
動作音 30dB以下 33dB~45dB
メンテナンス性 ・工具無しでの取外し可能
・電気不使用のため、水ぶき可
・羽根の水ぶきも可能
使用電力 無し 通常型:定格DC12V 0.2A(2.4W)
静音型:定格DC12V 0.61A(7.5W)
ランニングコスト
・Co2排出量
0円/年間
0kg/年間
約182円/年間
約0.66kg/年間

環境にも優しいWindWill

windwill_01

40m²における1年間でのCO2削減量は、約160kgです。160kgの二酸化炭素を酸素へ増加するために必要な樹木の数はケヤキの木だと、約146本にもなります。

ケヤキの木の年間浄化量:約1.1kg(環境省のデータより)

RECRUIT 2022

このページの先頭へ戻る